
フレンドリーアクション(がん共生)
当社は「がんと共に生きる」すべての人が、かけがえのない存在として認め合う社会を目指します。
人生100年時代、創業以来、女性のポジティブな生き方を応援してきたポーラだからこそ、「がんと共に生きること」にしっかり向き合いたい。 一人ひとりが、かけがえのない存在として、みとめられ、支えられ、期待されるよう、 従業員やビューティーディレクターはもちろん、社会全体にさまざまなサポートを広げていきたいと考えています。
お知らせ
2024.12.12 ポーラが「がんアライアワード」において6年連続でゴールドを受賞
2023.12.12 「がんアライアワード」において5年連続でゴールドを受賞しました
2022.5.27 乳がん罹患者のためのスキンケア・メークのアドバイス冊子を制作。全国の「ピンクリ本のお宿」に加盟する宿泊施設に配布しました
2022.12.7 「がんアライアワード」において4年連続でゴールドを受賞しました
2021.12.2 「がんアライアワード」において3年連続でゴールドを受賞しました
2020.10.5 ポーラが「女性からだ会議®大賞2020」において大賞を受賞従業員とビジネスパートナーを対象にした「がん共生プログラム」が評価
- 当社のフレンドリーアクション(がん共生)は3つのテーマで進めています。
がんに対する理解を深める
がんと共に生きることが身近なことと理解し、がんと共に生きるために大切なこと(早期発見、治療環境、患者本人や家族の悩み、心構え)を深く学んでいきます。

フレンドリーアクション(がん共生)ブック作成
従業員、ビューティーディレクター向けにそれぞれプログラムブックを作成し、配布しました。
ブックの内容は、がんを取り巻く基礎知識、がんと向き合う仲間の活躍や、制度としくみの紹介になります。

フレンドリーアクション(がん共生)サイト
従業員向けイントラネットを通じて、随時がんや健康についてのリテラシーを高めるコンテンツや支援メニューを紹介しています。また、経験者のロングインタビューも発信しています。

健康セミナーや勉強会
健保組合、健康管理センターと連携した健康セミナーの開催や外部講師を招いて社内勉強会を実施しています。
安心してがんと向き合う
一人ひとりがかけがえのない存在として認め合う関係の中で、安心して治療や看護に専念できるよう、心のケアや不安要素の低減をサポートします。
ビューティーディレクター向けサポート
- 人間ドック相当の総合健診補助制度(グランドオーナー※1対象)
- がん検診補助・治療応援金・アピアランスサポート補助・復帰お祝い(ポーラ福祉共済事業団加入者)
- 資格・手当保証制度
従業員向けサポート
- 傷病短時間勤務制度
- 傷病退職からのカムバック制度
- 時間単位有給休暇制度
- フレックスタイム制
- どこでもワーク(テレワーク)導入
- 介護関連制度(家族看護の場合)
- 傷病休職後の有休付与基準の緩和
経験を大切に学ぶ
がんと向き合った経験そのものが貴重なものと捉え、会社全体が理解し、その経験を共有しあえる風土の発展に努めます。またその経験を社内に留めることなく、広く社会にも伝えていきます。

社外への参加・発信
NPOやさまざまな団体と連携した、がん患者支援活動や発信を行っています。がん経験社員・ビューティーディレクターのボランティア活動のバックアップも行っています。
2024年はリレー・フォー・ライフのナショナルスポンサーとして参加しています。
また、がん検診を促進する冊子を作成し、リレーフォーライフや全国のショップで配布しています。
この活動を通じて、予防と早期発見の啓発活動に努めています。
フレンドリーショップ(がん共生)認定店
がん罹患者や罹患者を支える人が、可能性を拡げられる社会をつくるための活動「もっと自分らしく、美しく生きる」サポートができるよう基本の知識を学んだショップを「フレンドリーショップ(がん共生)」として認定しています。「がんと共に生きる」 すべての人が、かけがえのない存在として認め合う社会を目指します。
- 1 グランドオーナー:月商1000万以上の組織リーダー