
知ってる?使えてる?覚えておきたい「美容液の基本」を解説
肌に変化や悩みを感じた時、「まずは美容液」と考える人は多いのではないでしょうか。そんなスペシャル的なアイテムでありながら、「そもそも美容液って何?」と聞かれると答えに困ってしまうことも。もっと上手に美容液を選び、使いこなすためにも美容液の基本を知っておきましょう。

美容液= “まずは”のポジティブケア
洗顔、ローション、ミルクなどが肌を整えるアイテムだとすると、美容液はそこからさらにうるおいやハリを与えるといったイメージのスペシャル的なアイテムです。美白※1ケア、シワケアなど目的がはっきりしていて、そのための有効成分を配合したものも多いのが特徴です。そんな事実もあり、ポーラの独自調査(n=600)でも、「肌が変化した」「悩みを感じる」「そろそろきちんとケアをしたい」と考えた時に取り入れるアイテムの1位が美容液とマスクでした。
見た目や感触の違いはポーラならではの感性品質
美容液とひとことで言ってもアイテムによって見た目も感触も違うことが多くあります。それは、ポーラが感性品質にこだわった処方設計を目指しているから。また、使用するシーンに合わせた使いやすさを考えた結果でもあります。
美容液にはおすすめの使い方があります
美容液を使用する前には、ローションやミルクなどで角層をうるおわせ肌を整えておくことをおすすめします。また、アイテムそれぞれに個性があるように使い方にもおすすめがあるのが美容液。それぞれの使い方はパンフレットで確認しましょう。使い続けている間に自分のクセが出てしまうこともあるので、時々見直すのもいいですね。また、美容液を何品か使う場合は「サラッとしたものからコクのあるものへ」がセオリー。ぜひ、覚えておきましょう。
ポーラの美容液は個性がいろいろ。あなたの肌に合ったものを選んでケアを始めてみませんか?
- 1 メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ
- 2 角層まで
- 3 うるおいによる艶感