
イベント詳細 | SPEAKER 武井敏信さん
アートやテクノロジーを中心に
分野を絞らずに自由な発想で企画した対話セッションやワークショップ。
期間中前半は「ひらめき」、後半は「つながる」をテーマに展開します。


野菜をデザインする -提案する農業-
農家になる前は、11年間自動車販売業者に勤めていた武井氏。
農家の仕事とは「畑ちがい」と思われる方も多いかもしれませんが、顧客管理をはじめとする多くの仕事は、農業にすべて活かしきれていると武井氏は語ります。
「創り」に最も大切なもの「こだわり」と「品種のDNA」。
栽培・収穫・梱包・食卓までトータルでデザインし、提案をする武井氏のブランディング術について、直にお話ができるチャンスです。
- 日時
- 2017年11月24日(金) 18:00〜19:30
- 定員
- 20名
- 募集期間
- 2017年11月14日(火)10:00〜
2017年11月19日(日)24:00まで


武井 敏信さん(ベジタブルデザイナー)
Toshinobu Takei
子どものころ、一番やりたくなかった「農業」という職業に就いて17年目。今まで350種類を超える野菜を栽培し、年間栽培する野菜は140種類以上。農業の奥深さに惚れ込み、「野菜創りに終わりはない」という思いのもと、おいしい「品種」にこだわって農業を経営している。「ひとつの野菜でさえも、人の人生を変える力を持っている」ことを多くの人に伝える、ベジタブルエバンジェリストであり、ベジタブルデザイナー。
2014年3月 一般社団法人野菜プラネット協会理事就任。
2017年11月 京都府和束町 茶源郷和束PR大使。
【紹介メディア】
NHK「首都圏ネットワーク」「こんにちはいっと6けん」、日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」「NEWS ZERO」、テレビ朝日「ウチゴハン」「モーニングバード」、フジテレビ「SMAP×SMAP」、千葉テレビ「熱血 BO-SO TV」他・「日本経済新聞」「日本農業新聞」他、「家庭画報」、「家庭画報別冊 菜園ガーデニング」「やさい畑」、「AneCan」、「美STORY」、「散歩の達人」、「eclat(エクラ)」「ベランダで実る 野菜をつくろう!」「婦人画報」、「タキイ種苗 はなとやさい」他・TOKYO FM「Honda Smile Mission」。

ポーラが2017年1月に創刊した企業文化誌「WE/」は、
毎号約40万部発行するフリーマガジンです。
1950年にポーラ美容新聞として始まったポーラの企業誌は、
その後冊子名を変えながら、時代のニーズとともに進化してきました。
肌を美しく導くことだけにとどまらず、女性たちが自分の中に眠る可能性を解き放ち、
こころ、生き方、一生がもっとポジティブに輝き続けるための発信を続けています。