- Q. 「表示指定成分」って何?
- Q. 「全成分表示」になったら「表示指定成分」はどうなるの?
表示指定成分表
No. | 薬事法による成分名 | 主な用途 |
---|---|---|
1 | 安息香酸及びその塩類 | 防腐殺菌剤 |
2 | イクタモール | 収れん剤 |
3 | イソプロピルメチルフェノール | 防腐殺菌剤 |
4 | ウンデシレン酸及びその塩類 | 防腐殺菌剤 |
5 | ウンデシレン酸モノエタノールアミド | 防腐殺菌剤 |
6 | エデト酸及びその塩類 | 金属イオン封鎖剤 |
7 | 塩化アルキルトリメチルアンモニウム | 界面活性剤 (帯電防止剤) |
8 | 塩化ジステアリルジメチルアンモニウム | 界面活性剤 (帯電防止剤) |
9 | 塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム | 界面活性剤 (帯電防止剤) |
10 | 塩化ステアリルトリメチルアンモニウム | 界面活性剤 (帯電防止剤) |
11 | 塩化セチルトリメチルアンモニウム | 界面活性剤など |
12 | 塩化セチルピリジニウム | 界面活性剤 (防腐殺菌剤) |
13 | 塩化ベンザルコニウム | 界面活性剤 (防腐殺菌剤) |
14 | 塩化ベンゼトニウム | 界面活性剤 (防腐殺菌剤) |
15 | 塩化ラウリルトリメチルアンモニウム | 界面活性剤 |
16 | 塩化リゾチーム | 酵素類 |
17 | 塩酸アルキルジアミノエチルグリシン | 界面活性剤 (防腐殺菌剤) |
18 | 塩酸クロルヘキシジン | 防腐殺菌剤 |
19 | 塩酸ジフェンヒドラミン | 消炎剤 |
20 | オキシベンゾン | 紫外線吸収剤、 安定化剤 |
21 | オルトフェニルフェノール | 防腐殺菌剤 |
22 | カテコール | 抗酸化剤など |
23 | カンタリスチンキ | 毛根刺激剤 |
24 | グアイアズレン | 紫外線吸収剤、 消炎剤 |
25 | グアイアズレンスルホン酸ナトリウム | 消炎剤 |
26 | グルコン酸クロルヘキシジン | 防腐殺菌剤 |
27 | クレゾール | 防腐殺菌剤 |
28 | クロラミンT | 防腐殺菌剤 |
29 | クロルキシレノール | 防腐殺菌剤 |
30 | クロルクレゾール | 防腐殺菌剤 |
31 | クロルフェネシン | 防腐殺菌剤 |
32 | クロロブタノール | 防腐殺菌剤 |
33 | 5-クロロー2-メチルー4-イソチアゾリン-3-オン | 殺菌・防腐剤 |
34 | 酢酸dl-αートコフェロール | 抗酸化剤など |
35 | 酢酸ポリオキシエチレンラノリンアルコール | 界面活性剤 |
36 | 酢酸ラノリン | 基剤 |
37 | 酢酸ラノリンアルコール | 基剤 |
38 | サリチル酸及びその塩類 | 防腐殺菌剤 |
39 | サリチル酸フェニル | 紫外線吸収剤 |
40 | ジイソプロパノールアミン | 中和剤 |
41 | ジエタノールアミン | 中和剤 |
42 | シノキサート | 紫外線吸収剤 |
43 | ジブチルヒドロキシトルエン | 抗酸化剤 |
44 | 1,3-ジメチロールー5,5-ジメチルヒダントイン(別名DMDMヒダントイン) | 防腐剤 |
45 | 臭化アルキルイソキノリニウム | 界面活性剤 (防腐殺菌剤) |
46 | 臭化セチルトリメチルアンモニウム | 界面活性剤 |
47 | 臭化ドミフェン | 界面活性剤、 防腐殺菌剤 |
48 | ショウキョウチンキ | 毛根刺激剤 |
49 | ステアリルアルコール | 基剤・乳化安定助剤 |
50 | セタノール | 基剤・乳化安定助剤 |
51 | セチル硫酸ナトリウム | 界面活性剤 |
52 | セトステアリルアルコール | 基剤 |
53 | セラック | 皮膜形成剤 |
54 | ソルビン酸及びその塩類 | 防腐殺菌剤 |
55 | チモール | 防腐殺菌剤 |
56 | 直鎖型アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム | 界面活性剤 (洗浄剤) |
57 | チラム | 防腐殺菌剤 |
58 | デヒドロ酢酸及びその塩類 | 防腐殺菌剤 |
59 | 天然ゴムラテックス | 基剤・接着剤 |
60 | トウガラシチンキ | 毛根刺激剤 |
61 | dl-αートコフェロール | 抗酸化剤など |
62 | トラガント | 増粘剤 |
63 | トリイソプロパノールアミン | 中和剤 |
64 | トリエタノールアミン | 中和剤 |
65 | トリクロサン | 防腐殺菌剤 |
66 | トリクロロカルバニリド | 防腐殺菌剤 |
67 | ニコチン酸ベンジル | 消炎剤 |
68 | ノニル酸バニリルアミド | 毛根刺激剤 |
69 | パラアミノ安息香酸エステル | 紫外線吸収剤 |
70 | パラオキシ安息香酸エステル | 殺菌防腐剤 |
71 | パラクロルフェノール | 防腐殺菌剤 |
72 | パラフェノールスルホン酸亜鉛 | 収れん剤 |
73 | ハロカルバン | 防腐殺菌剤 |
74 | 2-(2-ヒドロキシー5-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール | 紫外線吸収剤 |
75 | ピロガロール | 色材原料、防腐殺菌剤 |
76 | フェノール | 防腐殺菌剤 |
77 | ブチルヒドロキシアニソール | 抗酸化剤 |
78 | プロピレングリコール | 保湿剤など |
79 | ヘキサクロロフェン | 防腐殺菌剤 |
80 | ベンジルアルコール | 調合香料の原料など |
81 | 没食子酸プロピル | 抗酸化剤 |
82 | ポリエチレングリコール(平均分子量が600以下の物) | 基剤 |
83 | ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩類 | 界面活性剤 |
84 | ポリオキシエチレンラノリン | 界面活性剤 |
85 | ポリオキシエチレンラノリンアルコール | 界面活性剤 |
86 | ホルモン | ホルモン |
87 | ミリスチン酸イソプロピル | 基剤 |
88 | 2-メチルー4-イソチアゾリンー3-オン | 殺菌防腐剤 |
89 | NN”-メチレンビス(N’-(3-ヒドロキシメチルー2.5-ジオキソー4-イミダゾリジニル)ウレア)(別名イミダゾリジニルウレア) | 防腐剤 |
90 | ラウリル硫酸塩類 | 界面活性剤 |
91 | ラウロイルサルコシンナトリウム | 界面活性剤 (殺菌・防腐剤) |
92 | ラノリン | 基剤 |
93 | 液状ラノリン | 基剤 |
94 | 還元ラノリン | 基剤 |
95 | 硬質ラノリン | 基剤 |
96 | ラノリンアルコール | 基剤 |
97 | 水素添加ラノリンアルコール | 基剤 |
98 | ラノリン脂肪酸イソプロピル | 基剤 |
99 | ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール | 基剤 |
100 | レゾルシン | 殺菌防腐剤 |
101 | ロジン | 粘着剤、被膜形成剤 |
102 | 医薬品等に使用することができるタール色素を定める省令(昭和41年厚生省令、別表第1、別表第2及び別表第3に掲げるタール色素 | 化粧品用色材 |
「全成分表示」についてのお問い合わせはこちらへ
お客さま相談室 フリーダイヤル0120-117111
受付時間9:00~17:00[土日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く]