血管・血流へのアプローチが美肌への近道? かんたんステップで、美習慣をアップデート

今、美肌のためのアプローチとして「血管・血流」に注目が集まっています。
というのも、血管の質と肌状態には深い関わりがあるから。血管は体中に栄養や酸素を届ける働きを担っています。
しなやかで弾力があり、収縮や拡張がスムーズに行われるのが、血管のあるべき状態。しかし、生活習慣や外的ストレスなどによってしなやかさが失われると血流が滞り、栄養や酸素を運ぶことが難しくなります。
結果、乾燥やゴワつき、くすみ※1など、さまざまな肌不調を招くことに。
だからこそ血管の状態や血流を良好に保つよう日頃から意識することが大切になります。
イキイキとした肌と体を保つための「血管・血流」にまつわるおすすめの美習慣をお届けします。

「1:2」の呼吸で自律神経を整えて

自粛生活やマスクの着用など、閉塞感を感じやすい昨今。心が休まらないと感じている人も多いのではないでしょうか。そんなとき鍵となるのが自律神経です。自律神経を整えるには交感神経と副交感神経がバランスよく機能することが大切ですが、緊張状態になると交感神経が優位になります。するとアドレナリンが過剰に作用し、血管の収縮・血流の低下を引き起こします。交感神経が優位になりがちな今、副交感神経に切り替えるためのアクションを意識して行いましょう。

まず見直したいのが「呼吸」です。仕事などで集中すると交感神経が高まり呼吸が浅くなりがちなので、気がついたときに深呼吸を。おすすめの呼吸法は、鼻から4秒かけて息を吸い、口から8秒かけて息を吐き出す「1:2の呼吸」。息をしっかり吐くことで副交感神経の働きを高めることができます。
そして質の良い睡眠をとることも重要。朝目覚めたときに太陽光を浴びて睡眠の神経伝達物質であるメラトニンの夜の分泌を促しましょう。シルクやコットンなど、肌触りの良いパジャマを身につけるのも有効です。マグネシウムには神経をリラックスさせる効果があるので、食事やサプリ、エプソムソルトの入浴剤を取り入れるなどして補うと良いでしょう。

過度な酸化も血流が滞る原因に

マイナスなイメージが強い活性酸素ですが、免疫機能や体内のさまざまな働きをサポートする生理活性物質としての役割を担っています。そして私たちの体には防御機構が備わっており、活性酸素によって生じたダメージを修復することができるのです。

問題は、酸化が過度に生じた場合。他の細胞同様、血管の細胞がダメージを受け、修復されないままだと血流が滞る原因に。それを防ぐため酸化要因を遠ざける必要があります。UVカットアイテムで紫外線や大気汚染から肌を守る、食生活では酸化した油の摂取を避けて良質な油を摂るなどを心がけてください。

漢方の服用も体質改善には効果的

冷えやむくみによる血流の滞りには、漢方で体質改善するという選択肢も。長い歴史を持つ漢方薬は古くから用いられ、からだを整える役割をもっています。そして血液の滞りを改善する漢方薬として挙げられるのがボタンの根の皮を乾燥させた牡丹皮(ボタンピ)で、ほかには鎮静や炎症を抑える働きもあります。

糖化を防いで健康の維持増進に

美容や健康維持には糖化がカギ。タンパク質と余分な糖が体内で結びつく現象を指します。これによって作られるのがAGEs(最終糖化産物)という老化物質。肌の真皮でAGEsが増えるとコラーゲン繊維を変成させ、たるみやシワの原因になります。血管内で糖化が進むと血管が硬くなり、動脈硬化などの病気を引き起こす場合もあります。

糖質の過剰摂取が糖化の主な原因ですが、摂取量を控えるだけでなく、血糖値を急上昇させないことも大切です。食事はゆっくりと、食後は家事を行うなど体を動かすよう意識を。筋トレ+有酸素運動を組み合わせて行うのもおすすめです。筋肉がついていると代謝がスムーズに行われるので、不要なものが排出されやすくなります。また、酸化やストレスも糖化を進めてしまうので、抗酸化・ストレス対策も取り入れましょう。

血管血流Tips

  • 忙しいときほど「1:2」の呼吸を心がけ、肌触りの良いものを身につけて自立神経を整える
  • 紫外線から肌を守り、良質な油を摂取することで酸化から身を守る
  • 漢方を取り入れて体質改善を。牡丹皮(ボタンピ)には鎮静や炎症を抑える働きも
  • 食後は体を動かすことで血糖値の上昇を防ぎ、筋トレで代謝を高める体づくりを

ここまでの監修:山崎まいこさん(まいこホリスティックスキンクリニック院長)

糖化が気になる今こそ取り入れたい!
「B.Aディープクリアライザー」で肌※2の浄化を

美しい肌を目指すために取り入れてほしいもうひとつの美習慣が、B.Aから新たに発売されたディープ洗顔マスク「B.Aディープクリアライザー」です。

牡丹(ボタン)の根の皮の抽出物した、ポーラオリジナル保湿成分「百花王エキス」※3をはじめ、オリジナル保湿成分「YACエキス」※4「ハウトイニアエキス」※5を配合。2009年より糖化※6の研究を続けているB.Aならではの斬新な発想で、肌が黄ばんで見えたりすることやゴワつきの原因となる角層AGEsを洗い流して浄化するという、スペシャルなアイテムです。

特徴的なのはその使い心地。美容成分※7を抱え込んだジェルクリームを肌にのせると、なめらかに伸び広がります。ほんのりと温感が感じられたら肌なじみのサイン。クリームは肌※2を整える洗浄力と浸透を両立したEGディープクリア設計で、汚れを巻き込むと微細な泡状に変化し、通常のマスクのように数分待つ必要もなく洗い流すことができます。そして、後に使用するアイテムがなじみやすい肌に整えてくれるのもうれしいポイント。使用の目安は週2〜3回、洗顔料で顔を洗った後にプラスしてください。

運動不足、ストレス、在宅時間が増えたことによる食生活の変化など、現在は糖化を招く要因がたくさん。そんな新しい生活様式に合わせて、「洗顔習慣」もぜひアップデートを。

B.A ディープクリアライザーTips

  • 角層の糖化や汚れや不要な古い角層によるくすみを洗い落とし、澄みわたるような透明感とハリ感を目指す
  • 洗浄力と浸透※8を両立した設計
  • 使用の目安は週2〜3回、洗顔料で顔を洗った後にプラス


美習慣は「全部を・完璧に」行う必要はありません。大事なのは、できることを少しずつでも継続すること。B.Aディープクリアライザーを使った洗顔など、今までの習慣に少しプラスするだけの手軽なものから取り入れて、透明感とハリ感のある肌を目指しましょう。

今回ご紹介したディープクリアライザーは、ポーラECサイトでも購入していただけます。

  • 1 汚れや古い角層による
  • 2 角層
  • 3 百花王エキス成分名: ボタンエキス
  • 4 YACエキス成分名: ヨモギエキス
  • 5 ハウトイニアエキス成分名: ドクダミエキス
  • 6 角層の糖化
  • 7 保湿成分
  • 8 角層まで

BACK NUMBER

BEAUTY TIPS TOPページへ