Choose your country or region.

ディエム クルール カラートリックマルチクッションファンデーション

〈下地・ファンデーション〉

ディエム クルール カラートリックマルチクッションファンデーション

シアーカラートリック設計で、透明感と自然なツヤを演出するマルチクッションファンデーション。

パフでぽんぽんと肌にのせると4つのカラーが肌になじむ点描画発想で、透明感とツヤのある肌を演出します。お好みでピンク・イエローをチークとして、ホワイト・ブルーをハイライトとしてお使いいただけます。

SPF25・PA++

10.4g 全2色
リフィル ¥6,050(税込)

  • 透明感:メーク効果による

森林認証紙使用
この箱の印刷には植物由来のインクを一部使用しています

アレルギーテスト済み(全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません)

ご使用方法

  1.  スキンケア品で肌を整えた後、クッション面にパフの全面を軽く1~2回押しあて、ファンデーションをパフにとります(図1)。
    • とりすぎた場合は、手の甲に軽くタップし、量を調節してから顔に塗布してください。
    • とりにくい場合は、パフを洗い、乾燥させてからお使いください。
    • お好みで化粧下地と併用してもお使いいただけます。
  2.  両頬・額に軽く1度押しあて(図2)、 顔の中心から外側に向かって、全体をやさしくトントンとたたき込むようにムラなくのばしてください(図3)。目・鼻・口周りなどの細部には、パフを2つ折りにしてなじませます(図4)。
  3.  お好みで指でピンク・イエローをとりチークとして、ホワイト・ブルーをとりハイライトとしてお使いください。
    • ピンク・イエロー・ホワイト・ブルーの4色はバランスよく使うことで、最後までファンデーションとしてご使用できます。
    • ご使用中、色に偏りが出やすくなった場合は、パフ全面に4色がバランスよくつくように、クッション面から底部に向かって垂直方向に、①上部・②中央部・③下部とまんべんなく同じ圧で押しましょう(図5)。

ご使用方法ムービー

全成分

L:水、メチルトリメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、BG、ジメチコン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、DPG、グリセリン、シリカ、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ラウロイルリシン、ジステアルジモニウムヘクトライト、イソステアリン酸ソルビタン、フェノキシエタノール、塩化Na、ステアリン酸、トリエトキシカプリリルシラン、アルミナ、水酸化Al、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、スクワラン、セラミドNP、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ホホバ種子油、加水分解コラーゲン、マカデミア種子油、酸化チタン、マイカ、酸化鉄、グンジョウ

N:水、メチルトリメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、BG、ジメチコン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、DPG、グリセリン、シリカ、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ラウロイルリシン、ジステアルジモニウムヘクトライト、イソステアリン酸ソルビタン、フェノキシエタノール、塩化Na、ステアリン酸、トリエトキシカプリリルシラン、アルミナ、水酸化Al、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、スクワラン、セラミドNP、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ホホバ種子油、加水分解コラーゲン、マカデミア種子油、酸化チタン、マイカ、酸化鉄、グンジョウ、赤226、硫酸Ba

リフィルの交換方法と交換時のご注意

別売りケースへのセット方法

必ず別売りの「ディエム クルール カラートリックマルチクッションファンデーション ケース」にセットしてお使いください。

初めてリフィル容器をセットされる場合
1. 袋からリフィル容器をとり出し、リフィルのフタが閉じた状態で、留め具部分を左にしてケースに差し込み(図5)、カチッと音がするまでリフィル容器のフタの上から両親指で押してください。
2. リフィルのフタを開け、内側のシールをはがしてからお使いください。
3. 付属のパフをリフィルのフタの上に置いてください。

リフィル交換をされる場合
1. ケースのフタを開け、リフィル容器のフタをしめたまま裏返します。
2. ケースのふちを指で包むようにもち、リフィル底面の中央部あたりに両親指の腹をあてグッと力を入れて押し出します(図6)。
   このとき、リフィルが飛び出ることがありますので注意してください。
   以降の手順は初めてリフィル容器をセットされる場合と同様です。

ご使用上の注意

  • ご使用後はすぐに、リフィルのフタを押さえるようにしっかり閉じてから、ケースのフタをきちんとしめてください。
  • 容器を逆さ、縦にして長期間保管すると、液がもれることがあります。保管の際は、フタを上に向けてください。
  • パフにファンデーションがとれにくくなったときは、クッションの奥まで押してください。それでもとりにくい場合は使い終わりの目安です。
  • 商品の特性上、クッションスポンジの周りやリフィルのフタなどに液体が付着する場合がありますが、ご使用に問題はありません。きれいにふきとってください。 
  • パフが汚れるとファンデーションがつきにくくなりますので、いつも清潔にしてお使いください。
  • パフが汚れた場合は石けん、または中性洗剤をうすく溶かしたぬるま湯につけ、指の腹で軽く押し洗いします。
    よくすすいだ後、タオルなどで水気をとり十分に陰干ししてください。パフは洗った後も色素が残りやすいですが、ご使用には問題ありません。
    • 強くもむとパフをいためますので、ご注意ください。替えパフ(ディエム クルール マルチクッションファンデーション パフ)もあります。

お願い

  • 肌に異常がないかよく注意して使用し、使用中に赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常があらわれたり、また使用後の肌に直射日光があたって同様の症状があらわれた場合は、ご使用をおやめください。
  • 肌に合わないまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、このような場合はご使用を中止し皮フ科専門医等にご相談ください。
  • 傷やはれもの、しっしんなどの異常があるところにはお使いにならないでください。
  • 使用後は、必ずしっかりとフタをおしめください。
  • 極端に高温または低温、直射日光があたるところや乳幼児の手の届くところには保管しないでください。
  • ファンデーション類が金属製の眼鏡フレームや指輪などとこすれて黒く見えることがありますが、肌には影響ありません。

商品やサービスなどのお問い合わせは、お客さま相談室にご連絡ください。

お客さま相談室

フリーダイヤル
0120-117-111

受付時間:10時から17時まで(土日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)

※ 急遽、受付時間を変更させていただく場合がございます。また、時間帯によってはつながりにくい場合もございますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
なお、お問い合わせについては、お問い合わせフォーム(メール)でも承っておりますので、あわせてご利用ください。
対応時間:10時から17時まで(土日・祝日・年末年始・夏季休暇を除く)

  • 予期せぬ障害など、突然電話が切れた際に折り返しこちらから連絡できるよう、電話番号の通知をお願いしております。
    非通知に設定されているお客さまは、「186」をダイヤルしてからフリーダイヤルにおかけください。
  • 電話でのお問い合わせについては、通話内容の確認、応対サービスの向上のために録音させていただいております。
    あらかじめご理解とご協力をお願い申し上げます。