地域別の「肌荒大気」

夏の肌荒れを起こす2つの「肌荒大気」には、他の季節の3.7倍の大気汚染物質が付着。

ポーラと日本気象協会による共同研究で、夏の肌にダメージを与える要因のとして、「紫外線」「乾燥」に加え、PM2.5などの大気汚染物質による「肌荒大気」があることを発見。

  • ポーラの造語。「肌荒大気」の「大気」とは大気汚染物質などのこと

留まるタイプの滞留型「肌荒大気」に注意

新潟県、富山県、広島県、滋賀県、千葉県

流れ込むタイプの流入型「肌荒大気」に注意

茨城県、栃木県


「肌荒大気」は洗顔ですっきり!

PM2.5などの大気汚染物質は、肌に接触・侵入することで肌荒れの原因に。目頭、小鼻、あごなど「肌荒大気」が残りやすい場所を意識した丁寧な洗顔を。


「肌荒大気」を流す洗顔テクニックは

BACK NUMBER

BEAUTY DICTIONARY TOPへ